* 写真クリック ⇒ 写真表示欄に拡大 *
*
マウス説明文
⇒ 説明文 *

研三会

はじめに

 研三会は多くのメンバ-が定年退職を迎える60歳を機に開催し始めた。同じ学校出身で職場の同期でなる研三会を、記録に留めておくため記載することにした。一時期途切れた時期とコロナ禍を除くと、毎年開くことを前提に計画されてきた。この会は北海道から九州まで多地域で開催され、それぞれの地に世話役がいるので効率よく楽に準備出来る。ただ壁は、年齢が重んで来たため、亡くなるもの、病気持ちが増えてきたことだ。それでも会の運営には支障がなく、辞めようという者はまだいない。ちなみに、研三会の名前は学科に由来するものです。
 我々は第一次ベビ-ブ-ムの時代に生まれた、世間でいう断崖の世代です。団塊の世代とは、1947年~1949年の3年間に生まれた世代です。我々の子供は同様に断崖の世代で、1971~74年ごろの第二次ベビ-ブ-ムの時代に生まれた子供たちです。国の重要施策、会社の事業運営を左右する人口なので、節目で色々な制度が変わって来た。全体的には、受験戦争、就職難、年金改革等に巻き込まれ、損な世代かもしれない。その分逞しく生き抜いてきた気がする。
 今や日本人の平均寿命は2022年時点で男が81.05歳、女が87.09歳となっています。コロナの影響か、前年に比べて男が0.42年、女が0.48年短くなりました。75歳の男の余命は12年程となっている。ちなみに2019年時点の健康寿命は男が72.68歳、女が75.38歳なので、男で8.73歳、女で12.07歳の平均寿命と開きがあります。私も平均健康寿命に達したので、親睦会はいざ知らず身辺の整理を急ぐ必要を感じるこの頃です。
研三会

  •  2007年11月30日(金)  ➾ 関東ブロック(8人)
  •  2007年12月 7日(金)  ➾ 関西ブロック(8人)
  •  2008年 9月21日(日)~22日(月) ➾ 岐阜グランドホテル(12人)
  •  2010年 4月10日(土)~11日(日) ➾ 安曇野みさと温泉ファインビュー室山(14人)
  •  2015年11月14日(土)  ➾ 炉端料理かこいや新宿店(18人)
  •  2016年 9月 2日(金)~ 3日(土)  ➾ 新玉川温泉(12人)
  •  2017年 9月10日(日)~11日(月) ➾ 有馬温泉有馬御苑(19人)
  •  2018年11月16日(金)~17日(土) ➾ 城ケ島京急ホテル(15人)
  •  2019年 9月 7日(土)~ 8日(日)  ➾ 定山渓温泉ホテル鹿の湯(10人)
  •  2023年10月25日(水)~26日(木) ➾ 別府温泉亀の井ホテル(9人)

(岐阜グランドホテル)

2008年9月21日(日)~22日(月) 晴

 研三会は60歳の定年退職(当時)を機に開催し、スタ-トは人数の多い東京、大阪の居酒屋で懇親会という形で始める。初めて今回親睦旅行会という形で行うにあたり、メンバ-の多い関西、関東の中間地の中京圏で開催することになった。岐阜グランドホテルで18時から開催の現地集合です。岐阜駅から離れていたため、集合時間にばらつきがあり、同時間帯に着いた者どおし話が弾んでいたようだ。宴会は19時から始まり、隣席どおしの歓談から始まり、次第に席が崩れるいつもの懇親会パタ-ンで宴会が続く。最後に部屋に戻り二次会で閉める。
2008年9月22日(月) 晴
 翌日はホテルの真正面に見える
金華山岐阜市の中心部に位置する金華山。標高は329メートル、天然林が9割以上を占め、野生動物や野鳥が多く
生息しています。金華山にはロープウェーがあり、気軽に山頂まで行くことができます。
また、10の登山道が整備されており、どのコースも山頂まで30分から1時間で到達できます。
を訪れる。私は登山の体力作りを兼ねて馬の背登山道から登る。他のメンバ-はぎふ金華山ロープウェーを利用する。岐阜城展望台にほゞ同時間に到着する。暫く城下の展望を楽しみ、三々五々解散する。一部の者はお城時計、岐阜大仏殿金神社等を経由して岐阜駅に徒歩で戻り、帰宅の途につく。


(安曇野みさと温泉ファインビュー室山)

2010年4月10日(土) 晴

 私が安曇野に在住している関係で、今回当地で同期会を開催する要請を受けた。今回は希望者には小観光を用意した。結局4月10日の観光は参加者14人中5人で、14時から松本駅近辺を案内する。松本城、
開智学園開校は明治6年(1873)5月6日で、明治9年4月に
現建物になる。文明開化の時代を象徴する
擬洋風建築の校舎で国宝に指定されている。
を見学して、北アルプスの眺めが良い長峰山を経由して会場のファインビュー室山に行く。今回は14人の参加となり、35%程の参加率です。全国に散らばっているので、毎回この程度になる。宿泊を伴う懇親会は、必ず温泉地を選ぶ。今回も盛況のうちに無事終了する。
2010年4月11日(日) 晴
 4月11日の観光は参加者14人中9人で、多少遠出する。万願寺、鐘の鳴る丘、大町ダムのある龍神湖等を観光する。松本駅まで送り届け解散となる。


(新玉川温泉)

2016年9月2日(金) 晴
 今回新玉川温泉の同期会に合わせて北海道、東北100名山の旅を計画する。8月28日に車で自宅を出発して、新潟港から小樽港まで日本海フェリ-を利用して、北海道で未登頂の100名山5座を登る予定だった。ところが事前の調査でトムラウシ、幌尻岳は、台風の影響で林道が寸断されていたため中止する。8月27日に雌阿寒岳、8月28日に羅臼岳、8月29日に斜里岳を完登して、2座を中止した期間を観光にあてた。
 9月1日に苫小牧港から八戸港にシルバ-フェリ-で渡る。そこから東北で未登頂の100名山4座を登る予定だ。新玉川温泉の道中にある八甲田大岳に9月2日に登る。登山口のある酸ヶ湯温泉から十和田湖を観光しながら新玉川温泉に行く。新玉川温泉へ着くと、16時を過ぎていた。久しぶりに会う同期生と、温泉と宴会で話が弾む。遠くから参加の者が多いので、かなりの出費だろう。束の間の思い出話で昔に帰る。次回、神戸で開催することを決めて散会する。

2016年9月3日(土) 曇

 これから、同期会に参加した友人をさそい、岩手山、八幡平、姫神山を登る予定だ。新玉川温泉を7時半に出発する。9月3日に岩手山、9月4日に八幡平、姫神山を完登する。花巻空港で友人と別れ、私は9月5日に朝日岳を完登して帰宅する。

(有馬温泉有馬御苑)

2017年9月10日(日) くもり後雨

 今回の参加者は、入社50周年記念でもあったので19人で過去最高の参加となった。2015年11月14日(土)に炉端料理かこいや新宿店で18人が集まり親睦会をしたが、懇親旅行会は安曇野以来7年ぶりとなる。私は翌日の11日に武奈ヶ岳を登山するため車で出かける。自宅の安曇野から高山経由で北陸道に入り、名神の西宮山口JCTから阪神高速7号に入り西宮山口南で下りる。有馬温泉には15時40分頃の到着となる。今夜の会場有馬御苑に16時頃テェックインする。
 親睦会当日は、各人まちまちに有馬温泉街を散策して過ごす。私は温泉神社参詣道の階段に取りつき、温泉寺、極楽寺を参拝し、銀の湯、太閤の足湯、金の湯を経由して有馬御苑に帰る。
 さっそく宴会前の温泉に浸かり、運転疲れと気分を一新する。宴会は18時スタ-トで、その前に幹事が用意した50周年記念の名板を各自が持ち記念写真を撮る。後でよく確認すると順番が間違っているように私には思える。あっという間に1時間が過ぎる。メンバ-の一人がこの日のために練習をしてきたフル-トに合わせて、学園歌を合唱して大いに盛り上がる。21時ごろから部屋に戻り、2次会が延々と続く。
2017年9月11日(月) くもり後雨
 本日、私は友人一人と誘い合わせて武奈ヶ岳登山のため早々に宿を立つ。全般にくもり空だったが、武奈ヶ岳山頂までは何とか天気が持ち、下山途中から雨に逢う。友人を湖西線の近江高島駅に送り届け、帰宅の途につく。


(城ケ島京急ホテル)

2018年11月16日(金)

 城ケ島京急ホテルに16時頃到着する。暫くして日没時間帯となったので、ホテルの前の西崎の磯に出て相模湾に沈む夕日を眺める。今日の宴会は18時スタ-トなので、その間温泉に浸かり過ごす。定刻に宴会が始まり、だいたい参加者は決まっているが、近況報告とかたわいのない話であっという間に時間は過ぎて行く。最後に全員の記念写真を撮り終了となる。前回と同様に各自が名板を持ち整列する。後で読んでみると、16日~17 30年11月H 研三電気となっている。H30年11月16~17日研三電気じゃないのか。二次会を含めて楽しい一時が過ぎ去った。
2018年11月17日(土)
 各自めいめいの帰りの時間まで、城ケ島の散策等で過ごす。私は何人かと連れだって、城ケ島灯台、城ケ島ハイキングコースから城ケ島海岸に下り、馬の背洞門まで行く。そこから城ケ島海岸をホテル方向へ引返す。私の車で京急久里浜線三崎口駅まで数人送り届ける道中、多少時間があったので北原白秋記念館に立ち寄る。城ヶ島大橋下の記念館の近くに城ヶ島の雨という詩を刻んだ石碑が残されている。三崎口駅で送り届け、私は江の島の友人宅経由で帰宅する。


(定山渓温泉ホテル鹿の湯)

2019年9月7日(土) 晴

 北海道にも関わらず特別な観光は企画していない。近回りを各自の好みで散策するのみだ。定山渓はお温泉地なので飲み食いする以外はさして楽しむことがない。そこで、私が遠路高い交通費をかけて来るので、羊蹄山登山を計画する。参加者を募ると、2人の賛同を得た。今晩の同期会集合が定山渓温泉ホテル鹿の湯花もみじに16時30分となっていたので、その前に登ることにした。昆布温泉に近い湯ごもりの宿アダ-ジョに前泊する。羊蹄山俱知安コ-スを登るが、思ったより苦戦して予定時間の登頂、下山出来なかった。既にその時間になっていたので、宴会時間の18時までに着くことを幹事に連絡する。距離的には1時間程で行くので、17時半には到着する計算で、温泉で登山の汗を流せると思った。ところが中山峠を越え、札幌に続く国道230号線は週末で混んでいた。結局ホテル鹿の湯花もみじに17時45分の到着となる。温泉は間に合わないので、部屋のシャワ-を浴びて、会場に直行する。記念写真を撮っていると、宴会開始時間は19時30分頃になる。北海道は遠く、10人しか参加者はいなかったが、1年ぶりの再開で、宴会は大いに盛り上がった。
2019年9月8日(日) 晴
 翌日は、8時頃恒例の朝風呂に浸かり、8時40分頃ホテル鹿の湯を後にする。今日は、有志で飛行機の出発時間までの時間を利用して豊平峡、洞爺湖を見学する。


(別府温泉亀の井ホテル)

 今回の研三会は別府温泉で開催することが、前回開催地の定山渓で決定していた。残念ながらコロナの影響で延び延びになり、4年ぶりにようやく開催に至った。遠路高い旅費をかけて出かけるので、定山渓では羊蹄山登山を計画したが、今回も久住山登山を計画する。同期会の私を含めて3人が登山に参加することになった。他の参加者もそれぞれ独自の予定を立てていたようだ。
 私達3人は、2023年10月24日に日田温泉に前泊して、翌日の久住山登山に備える。日田に着いたのが17時を過ぎていたため、日田観光は豆田地区を車で巡回しただけだった。三隅川中州にある日田天領水の宿は見た目がマンション風で、気づくのに時間を要した。
 登山当日は素晴しい天気に恵まれた。道中
久住夢大吊橋2006年10月30日にオープンした
長さ390m、高さ173m、幅1.5mの橋です。
に立寄る。時間帯が早かったので、ゆっくり見学することが出来た。紅葉には少し早かったが、久住夢大吊橋の売りの一つである震動の滝を、観光客に邪魔されることなく写真を撮ることが出来た。残念ながら、逆光で良い写真とはならなかった。特に滝展望所からの
震動の滝の雄滝落差は雄滝が83m、雌滝が93mある。
雄滝は日本の滝100選に選ばれている。
眺めは、橋より近い分迫力を感じる。震動の滝といわれる所以の瀑音も轟いていた。
 そこから牧の戸登山口まで20分程で着く。私の久住山登山は、1994年8月20日以来の2回目となる。今回は全山紅葉の絶好のタイミングの登山となる。その分人が多く駐車場は満杯状態で、道路の路肩に長蛇の列が出来ていた。幸いにレンタ-カ-が軽四だったので、僅かな隙間に駐車することが出来た。天気が良かったので、久住山登山は紅葉を見ながら快適な山歩きが出来た。また久住山山頂(1,786.5m)から遠くに霞む阿蘇五岳・祖母傾の山並みと雄大な九重高原にしばし時間を忘れる。別府温泉に16時頃までに着くために、中岳登山は途中で断念する。
 別府温泉まで高速道路を通らず一般道で行く。湯布院、木島高原を通って、由布岳、鶴見岳を眺めながら、1時間17分で別府温泉亀の井ホテルに16時前に着く。
 ホテルでは参加メンバ-の殆どの者がロビ-で待機していた。買物に出た幹事を待たず、チェックインして6階の部屋に入る。早速温泉で疲れと汗を流す。宴会は定刻の17時半を少し遅れて始まる。食事はバイキング方式の飲み放題で、席を移動して歓談するというわけにはいかなかった。本当の歓談は部屋に戻って、持ち込みの酒とつまみで始まる。ひさしぶりの顔合わせということもあり大いに話が弾む。いつの間にか深夜に及ぶ。何を話したか思い出せないが、余生と健康の話題で盛り上がり、最後は遺言書とかお墓のことで話は尽きたように思う。ただ、次回の同期会については、誰も明確な日程の話をする者はいなかった。今回は9人の参加で、会を重ねる度に減っていることが多少影響しているのかもしれない。


2023年10月26日(木) 晴

 久住山登山組の私達はホテルを早出して、別府温泉地獄巡りをして帰路につく予定だった。結構時間が厳しいこともあり、幹事からの提案があった全員で十文字原展望台に行くことになった。今日も天気が良く、十文字原展望台から別府湾と別府市街地が絵葉書のように見えた。そこで全員の記念写真を撮り、車3台で目的別に分かれて解散する。我々3人は別府ICに向かい、そこから福岡空港に直行する。車を返して福岡空港に着いたのが11時30分だった。そこで昼食済まして、すべての行程を終え帰宅の途につく。
詳細はクリック ⇒ 大分の旅と久住山登山