* 写真クリック ⇒ 写真表示欄に拡大 *

登山前の長野観光


2015年9月31日(水)~ 10月2日(金)
 娘がサンチャゴ巡礼で知り合った韓国女性ヘオンが来日した。9月31日遅く成田空港に降り立ち、その夜は娘の家に泊まる。翌日北陸新幹線で長野に移動し、1日、2日は渋温泉で連泊する。1日は雨のため、温泉に浸かりゆっくり過ごす。2日は天気が回復し、外国人に人気の野猿公園に徒歩で出かける。その日も他に出かけることもなく、のんびりとした1日となる。

2015年10月3日(土) 晴
 安曇野IC(8:57 42分) ⇒信州中野IC(9:39 21分) ⇒ 御宿炭乃湯(10:00 10:20 40分)
 ⇒ 小布施(11:00 12:30 30分) ⇒ 善光寺(13:25 14:20 26分) ⇒ 長野IC(14:46 14分)
 ⇒ 姨捨SA(15:00 15:20 26分) ⇒ 安曇野IC(15:46)

 この日、渋温泉御宿炭乃湯で10時に私と待ち合わせる。私は8時45分に自宅を出発し、計ったよう10時ジャストに宿に到着する。
 今日の予定は、小布施、善光寺、時間があれば戸隠観光とした。小布施では写楽美術館に入館する。特別展をやっていて、写楽の作品は少なかった。しかし、いろんな有名な浮世絵師の作品を鑑賞することが出来た。私は、あまり興味がないので、短時間で鑑賞を終えたが、娘らは1時間以上かかり、退館した時には12時を過ぎていた。近くの茶屋で名物の栗ソフトを食べ、昼食代わりとした。13時半前に善光寺に着く。ひととおり境内を散策すると、戸隠観光の時間がなくなった。長野ICから高速に入り、途中眺めの良い姨捨SAに寄り、16時頃我家に到着する。
 観光案内中にいくつかの質問があった。いずれも一見単純なものだったが、何故か返答に窮した。写楽は何故富士山の浮世絵を沢山描いたのか、囲炉裏のやかんには何故魚を飾っているのか、遊女と芸者の違いは、達磨の発祥は日本か、といった質問です。明確に答えられるでしょうか。

木曽駒ケ岳(2,958m)、宝剣岳登山記


2015年10月4日(日) 晴
 梓川スマ-トIC(8:51 40分) ⇒ 駒ヶ根IC(9:31 14分) ⇒ 臨時駐車場(9:45 10分)
 ⇒ 菅の台バスセンタ-Map (9:55 10:30 30分) ⇒ しらび平駅(11:00 13:30 1時間16分)
 ⇒ 千畳敷駅(13:38 13:55 40分) ⇒ 乗越浄土(14:41 17分) ⇒ 中岳(14:58 27分)
 ⇒ 木曽駒ヶ岳(15:25 15:31 14分) ⇒ 頂上木曽小屋(14:45)

 今回の山行は、娘の友達である韓国人女性ヘオンが、日本の山を登りたいというので計画した。どのくらいの体力があるか判断するため、娘にいろいろ聞くと、不安材料の方が多い。当初、自宅近くの常念岳を考えていたが、紅葉まっさかりで、比較的簡単に登れる木曽駒ケ岳に変更した。メンバ-は女3人、男2人の老若5人です。私にとっては、3度目の木曽駒ヶ岳登山です。
 当日、我家を8時45分頃出発し、8時51分に梓川スマ-トICに入る。駒ヶ根ICを降り、ロ-プウェイ行きのバスが出る菅の台バスセンタ-に9時45分に着く。既に近くの有料駐車場は満車で、駒ヶ根高原スキ-場の臨時駐車場へ誘導される。そこで、駒ヶ岳ロ-プウェイ乗り場しらび平駅の待ち時間が2時間半と聞き、驚いて打開策を検討する。近くに空木岳登山口があったが、かなり体力を必要とする。直接木曽駒ヶ岳に登るル-トを調べるが、現実的なコ-スがない。しかたなく、予定通り進むことにした。しらび平駅までのバスは30分程の待ち時間で乗れた。11時にロ-プウェイ駅に着くが、案内どおり2時間半後の13時半にゴンドラに乗車することが出来た。駅は大勢の人が、待ち時間を持て余していた。私達もその間、辛抱強く待つしかない。あまりに退屈なので、近くの散策コ-スに、めいめい出かける。私は、まず日暮の滝へ行くことにした。10分程歩き、11時45分に着くが、ここもかなり混雑していて、鉄梯子のところで順番待ちだった。時間潰しには、良い散策コ-スだった。元来た道を引返し、更に反対コースを進むが、巡回コ-スになっていたので途中で引き返す。2時間半待って、ゴンドラはたった7分半で千畳駅に着いた。この頃、帰りの便も1時間待ちになっていた。
 長時間待ちが幸いしたのか、急坂の登山道だったが、乗越浄土まで標準タイムの40分で着いた。ここから、宝剣岳、中岳が眼前に聳え、圧巻の眺めだった。あいにく、富士山は霞んで見えなかった。宝剣山荘横を通り、15分程で中岳山頂に着いた。更に、25分程歩いて、本登山のメイン木曽駒ヶ岳の登頂だ。御嶽山、乗鞍岳、北アルプスの山々が望めた。私と妻は先行して山小屋にき、宿泊手続きを済ませる。山小屋の主人は、少し腰が曲がり貧相に感じたが、何と30年近く山小屋を守してきた猛者だった。夕食はカレ-ライスだったが、12人の泊り客の食事を、一人で手際よくきりもりした。夕食は17時半からで、窓越しに御岳山左に沈む夕日が赤焼けて見えた。あまりに綺麗なので、食事を中断、外へ出て写真を撮る。18時頃外に出ると、薄暗闇の中で御岳、乗鞍、北アルプスの稜線がくっきりシルエットを描いていた。消灯時間の20時半まで、山小屋特有の退屈な時間を過ごす。


2015年10月5日(月) 晴
 頂上木曽小屋(5:30 10分) ⇒ 木曽駒ヶ岳(5:40 5:50 10分) ⇒ 頂上木曽小屋(6:00 7:40 18分)
 ⇒ 中岳(7:58 8:06 8分) ⇒ 宝剣岳登山口(8:14 23分) ⇒ 宝剣岳(8:37)
 男_宝剣岳(8:40 15分)乗越浄土(8:55 17分) ⇒ 伊那前岳(9:12 1時間26分)
 ⇒ うどんや峠(10:36 1時間14分) ⇒ 北御所登山口(11:50 12:05) ⇒ 菅の台バスセンタ(12:25)
 女_宝剣岳(8:40 30分) ⇒ 極楽平(9:10 40分) ⇒ 千畳敷駅(9:50 11:50 50分)
 ⇒ 菅の台バスセンタ(12:40)
 菅の台バスセンタ(12:40 18分) ⇒ こぶしの湯(12:58 15:15 8分) ⇒ 駒ヶ根IC(15:23 41分)
 ⇒ 梓川スマ-トIC(16:04)

 御来光を拝むため、5時半に山小屋を出る。山小屋付近はガスがかかっていて、見通しが良くない。暫く木曽駒ヶ岳山頂に向けて進むと、東と北方向は視界が開けていた。やがて空が赤み始め、北岳を掠めるように、雲海上に太陽が顔を覗く。ときおりガスが宝剣岳方向から湧き出すため、視界が遮られるが、その間のいらつきがまた良い。10分間程、山頂で御来光時間を過ごし、朝食のため再び山小屋に引き返す。6時頃に朝食をゆっくり摂り、出発の用意をする。財布紛失騒ぎがあり、出発が7時40分になる。中岳までは、木曽駒ヶ岳の巻道を通ったため18分で着いた。
 宝剣岳登山口で記念写真を撮り、本日の難所宝剣岳に挑戦する。鎖場の連続のため、時々渋滞するが23分で無事宝剣岳頂上に達する。暫く頂上に留まり、山頂岩で片足立ちとはいかなかったが、中腰立ちで勇姿を取る。
女性陣とは、ここで別れて別ル-トをとる。男性陣は、当初空木岳経由で池山尾根を下り、駒ヶ根高原スキ-場に下山する予定だった。しかし、13時間余りの行程のため断念。ロ-プウェイを片道しか買ってなかったので、宝剣岳登山口まで戻り、伊那前岳経由で北御所登山口に下りることにした。女性陣は、そのまま進み、極楽平から千畳敷駅に下りることにした。
 男性陣は、ゴンドラを利用しない分時間がかかるので、下山を急ぎ足で進む。乗越浄土から伊那前岳まで17分、うどんや峠まで1時間43分、北御所登山口まで2時間57分で駆け下りる。12時前に下山するが、直前にバスが通り過ぎる。30分程度待つことを覚悟して、昼食を摂っていると、程なくバスが来る。急いで支度して飛乗る。
 女性陣は、宝剣岳直下の鎖場をひやひやして下り、極楽平まで登り返す。そこから千畳敷駅までゆっくり下る。そこで、コ-ヒ-を飲みながら休憩する。11時前から千畳敷カ-ルの遊歩道を1周する。ゴンドラに乗車したのは、12時近くになっていた。
 結局、男性陣の方が菅の台バスセンタへ15分程先着する。12時40分に菅の台バスセンタで合流し、駒ヶ根高原スキ-場臨時駐車場から、疲れと汗を流すためこぶしの湯へ向かう。そこで、遅めの昼食ソ-スカツ丼を摂り、1時間程をかけて温泉でくつろぐ。16時半頃我家に帰り、しばらく休息して18時頃東京に帰る。ヘオンは6,7日東京観光して、8日に帰国すると聞く。

最寄りの温泉

こぶしの湯(0578-89-3338)

温泉名は、春に辛夷の花で一帯が染まることから名付けられた。露天風呂から南アルプスが望める。

 ・所在地:長野県駒ヶ根市赤穂23-170
 ・浴室:内風呂、露天、サウナ
 ・方式:源泉かけ流し、加水
 ・泉質:アルカリ性単純温泉
 ・営業時間:10:00~21:00
 ・休館日:第2,4木曜日
 ・入湯料:大人:610円
 ・割引:60才以上510円
 ・観光スポット:光前寺、千畳敷

早太郎温泉こまくさの湯(0265-81-8100)

 ・所在地:長野県駒ヶ根市赤穂759-4
 ・浴室:内風呂、露天
 ・方式:加温、加水
 ・泉質:アルカリ性単純温泉(30.8℃)
 ・営業時間:10:00~21:00(受付20:00)
 ・休館日:第2,4水曜
 ・入湯料:大人:600円
 ・割引:
 ・観光スポット:千畳敷、光前寺

こまゆき荘(0265-81-7117)

 ・所在地:長野県上伊那郡宮田村4751-75
 ・浴室:内風呂
 ・方式:加温
 ・泉質:単純温泉(27.2℃)
 ・営業時間:8:00~20:45
 ・休館日:第2,4木曜日
 ・入湯料:大人:520円
 ・割引:
 ・観光スポット:千畳敷、光前寺