小牧城

(概要)
 小牧城は木曽義仲が依田城に挙兵した時に、支城にしたとされる。また、天文十七年上田原の戦いで、武田軍が大門峠を越えて依田窪に出て砂原峠峠を経て、上田原方面に進出する際の村上氏の砥石城に備える一要地だったとされる。
 小牧城は小牧山の北方一支脈の先端にあり、西、北側は絶壁になっている。下の城本丸は長さ12m、幅10mあり、南より西半分に土塁を要す。本丸の東下に長さ11m、幅6mの二の丸、長さ8m、幅6mの三の丸がある。上の城は下の城から109m程上った山上近くにある。本丸は長さ10m、幅8mの長方形で、その上に二つの小郭がある。ここより小牧山に連なる。
(アクセス&探索コ-ス)
 千曲川に架かる小牧橋橋左岸の小牧橋信号から千曲川沿いに南東に600m程進むと名鉄運輸が右手に見えてくる。名鉄運輸の手前に渡辺園芸の私道があり、許可をもらい駐車する。その奥に遊歩道が整備されている。
 遊歩道に入るとすぐ右側に真田十勇士のモニュメントがある。その先の大岩と大岩の間に小牧城址(女坂)の遊歩道がある。そこを突き当たると、左側60m行くと大手砦に、右側に行くと小松城跡に続く。沢状の道を上ると須崎湖と小松城跡の分岐道標がある。右側に進むと下の城本丸跡、左に進むと上の城本丸跡に至る。下の城本丸跡方向は本丸、四ノ郭を経由して男坂を下りることも出来る。上の城本丸跡方向は本丸、小牧山を経由して須崎湖に抜けることが出来る。 Map


小牧城跡登山口道標
名鉄運輸傍の佐藤造園入口にある。
真田十勇士のモニュメント
遊歩道入口近くの右手入ったところにある。。
大岩
大岩と大岩の間に小牧城址(女坂)の遊歩道がある。
大手砦
石祠がある。
下の城本丸跡
14m×9mの大きさ。城址碑がある。
下の城本丸跡から上田市街
真下に四の郭跡の鯉のぼりが見える。
四の郭
石碑と鯉のぼりがある。
上の城本丸跡
東屋がある。
小牧山山頂(749.7m)
須川湖に抜けられる。

前画面に戻る