飯縄城

(概要)
 飯縄・嵐・西條の三城は尾根上に近接して構築され、同時期に造られたとは考えにくいが、最終的には一体の山城群と思われる。16世紀末期まで存在し、小笠原氏の在地支配の拠点の城と考えられる。
(探索コ-ス)
 飯縄城への取りつき場所がよく解らないので、他の人のホ-ムペ-ジを参考に慈光院横を通り中央本線路上に出る。線路を渡り暫く踏み跡を捜し、暮石がある付近から直登する。足元が悪く迷いそうだったので、引返してトンネル上の僅かな踏み跡をたどる。暫く常光寺方向に進むと廃線跡に出る。その少し高台に祠があった。廃線のレ-ル上に下りてル-トを捜していると、茸止めのテ-プ沿いに踏み跡があったので、それに沿って登ることにする。急坂なので木につかまりながら20分程行くと飯縄城跡にたどり着く。尾根上をテ-プに沿ってさらに行くと嵐城跡の小さな祠のところに出る。更に尾根沿いに幾つかのピ-クを越え、西條城跡まで行く。帰りは、嵐城跡付近から、往路とは違う道がはっきりした尾根上を下りる。途中にりっぱな祠があり、その付近から急坂になる。そこを下りきると中央本線寺山トンネル(名古屋側)に出た。線路を渡り5分程歩くと、上手道祖神のところに出る。そこから慈光院入口までは10分程で着く。 Map


慈光院
慈光院横を通り中央本線線路まで上ると、寺山隧道(塩尻側)に出る。線路を超えた先から取りつくと、全く道がなく急こう配となる。線路手前から常光寺方向に僅かな踏み跡があり、廃線場所に行きつく。
飯縄城跡
廃線場所のレ-ルの端から茸止めのテ-プに沿って僅かな踏み跡がある。木につかまりながら急坂を登ると30分程で着く。
嵐城跡
飯縄城跡から尾根沿いに茸止めのテ-プがあり、道もしっかりしている。15分程行くと小さな祠が目印の嵐城跡です。
西条城跡
嵐城跡から尾根伝いに茸止めのテ-プに沿って歩くと西条城跡に至る。
中央本線寺山隧道(名古屋側)
線路を渡り隧道方向に進むと、嵐城跡へ比較的はっきりした道がある。帰路はこちら側に下る。
上手道祖神
上手道祖神のところから5分程行き、中央本線に向かって上ると、寺山トンネル(名古屋側)に出る。

前画面に戻る