お薦めスポット

* 詳細はスポットクリック *


* 写真クリック ⇒ 写真表示欄に拡大 *
美術館  ⇒硝子館  ⇒イルミネーション
美術館
豊科近代美術館Map
長野県安曇野市豊科5609-3
碌山美術館Map
長野県安曇野市穂高5095-1
高橋節朗美術館Map
長野県安曇野市穂高北穂高408

 安曇野アートラインは安曇野市から白馬村にかけて19の美術館、博物館、公園が配されている。その内12が安曇野市にあります。安曇野市豊科近代美術館、安曇野ジャンセン美術館、田淵行男記念館、安曇野高橋節郎記念美術館、安曇野アートヒルズミュージアム、碌山美術館、BANANA MOON、IIDA・KAN、絵本美術館・森のおうち、安曇野山岳美術館、安曇野ビンサンチ美術館があり、それぞれ特徴がある。
 ここでは3館を紹介しているが、詳しくは安曇野市のホームページ等をご覧下さい。割引券がダウンロード出来るサイトもある。

豊科近代美術館⇒開館時間:9:00-17:00(入館:16:30)、休館日:月曜日と祝祭日の翌日&12/28~1/4、入館料:500円 、TEL:0263-73-5638

碌山美術館⇒開館時間:9:00~17:10(3~10月)、9:00~16:60(11~2月)、休館日:月曜日と祝祭日の翌日&無休((5~10月)&12/21~12/31、入館料:700円 、TEL:0263-82-2094

安曇野高橋節朗記念美術館⇒開館時間:9:00~17:00(3~11月)、9:00~16:00(12~2月)、休館日:月曜日と祝祭日の翌日&12/28~1/4、入館料:400円、TEL:0263-81-3030


硝子館
あずみ野ガラス工房Map
長野県安曇野市豊科南穂高5076-17
アートヒルズミュージアム(2020年12月31日閉館)
長野県安曇野市穂高有明8161-1
グラスア-ト瑠璃工房Map
長野県安曇野市穂高8207-4

 あづみ野ガラス工房は、ガラス制作を目の前で鑑賞出来る。制作過程を見ながらの既製品の購入、オーダメイドの制作、ガラス製品の修理も可能です。
 安曇野アートヒルズミュージアムは美術館、ショップ、ガラス工房、ワークショップ、レストランを備えたガラスづくしのミュージアムです。広いショップには多彩な色の形、用途のガラス製品が並べられている。もちろんガラス制作体験も出来る。
グラス・ア-ト瑠璃工房はトンボ玉、ガラスアクセサリ-の制作工房です。ネットを中心に販売している。安曇野スタイル期間は工房をオ-プンし、制作説明、体験、得売している。

あずみ野ガラス工房⇒開館時間:9:00-16:30、休館日:年末年始、入館料:無料 、TEL:0263-72-8030

グラス・ア-ト瑠璃工房⇒TEL:0263-82-9714


イルミネーション
安曇野公園Map
長野県安曇野市堀金烏川33-4
安曇野の里Map
長野県安曇野市豊科南穂高重柳6780
八面大王足湯Map
長野県安曇野市穂高有明

 安曇野の冬は結構寒いため、観光は美術館巡り等の室内が中心になります。その中で、冬の楽しみの一つがイルミネーションです。全国各地で催されていますが、この地は自然との コラボレーションが特色だと思います。イルミネーションを観賞後は、満天の星空とすぐ近くの温泉が楽しめます。
 アルプス安曇野公園は園内が30万球の光で彩られます。11月初めから 1月初めにかけて、16時半から21時まで点灯されます。近くでほりでーゆ四季の郷で温泉に入れます。
 安曇野の里は15万球で、子供向きのかわいいキャラクターの電飾が特徴です。 12月初めから1月終りにかけて、17時から23時頃まで点灯されます。里内のビレッジ安曇野で入浴出来ます。
 八面大王足湯は足を温泉に浸かりながら、イルミネーションを観賞 出来ます。近くには温泉健康館としゃくなげ荘があります。2016年10月3日に両温泉は統合され、新たに安曇野しゃくなげの湯としてVif穂高横にオープンした。この八面大王足湯も近くに移転されたが、イルミネーションは見られなくなった。
 この時期、光城山の中腹には白鳥の輪郭の電燈が点灯している。