狐山古墳

(概要)
 この古墳は、ほ場整備工事に先立ち、昭和59年に発掘調査をしたところ、内部に横穴式石室をもつ古墳であることが確認され、土地の人がここを狐山と呼ぶことから、狐山古墳と命名された。
 封土の多くは流出し、天井岩が 露出して原位置から移動していたものの、石室はよく残っており、小規模な円墳であることがわかった。直径約8m・高さ南側で2.3m・北側で約1mである。
 内部に全長約3.9m・最大幅約1.55mの両袖型横穴式石室を有し、墳丘北側には周溝が巡らされていた。石室の基準とした尺度が末尺と考えられることから推測して、七世紀中ごろまでには築かれたものと思われる。(案内板転記)
(アクセス)
 県道4号の金井交差点、または79号の鞍掛東交差点を1200m程北に行った道沿いにある。 Map


南側(石室側)
東側(道路側)
径8mの円墳。
北側
西側(畑側)
石室
石室内部
全長約3.9m・最大幅約1.55mの両袖型横穴式石室。

前画面に戻る