二子塚古墳

(概要)
 本古墳は、千曲川右岸の第一段丘の突端に位置し、南側が段丘崖・東側が浅間田川によって削られた崖地形になっている。
 この古墳は袖無型の横穴式石室を持つ円墳で、すでに盗掘され、南西側に向けて向けて盗掘され、南西側に向けて開口している。古墳時代後期の古墳で、昭和53年の調査によると、墳丘は南北約15m・東西約10m・高さ約3mを有し奥壁部分の裏詰石が、1部露出している。墳丘は盛土によって築かれ。墳丘上には人頭大の山石・河川石が散在し、墳袖にはそれがまとまっていることから、葺石が施されていたと思われる。また墳丘西側より埴輪が出土し、朝顔型円筒埴輪をはじめ、円筒埴輪・人物埴輪・動物埴輪・器材埴輪が多量に出土したこと、そして墳丘の周辺各所からも相当量の埴輪片が採集されたことから、古墳築造当初は各種の埴輪よりなる埴輪列が、墳丘をめぐっていたと考えられる。(案内板転記)
(アクセス)
 国道18号線の県交差点を上田方面に進み、500mを右折、そこから約250m先の丘陵部にある。 Map


案内板
石室側
石室
横穴式。
北側
西側(畑側)
南北約15m・東西約10m・高さ約3mの円墳。
東側

前画面に戻る