平出古墳群

(概要)
 通称、ウバガフトコロと呼ばれる当丘陵に3基の円墳が並んでいる。第1号墳は直径22m高さ3mで石室を持たない木棺直葬の古墳である。これに対し第2号墳は、長さ8mという大きな横穴式石室を持っており、数人の死者を追葬しているこれらの古墳は、6世紀中頃から7世紀中期頃にかけて、古代平出集落に君臨した権力者たちの墓と考えられる。1号は昭和31年に、2号は昭和58年に発掘調査が行われ、出土品はすべて博物館に展示されている。(案内板転記)
(アクセス)
 塩尻駅から3km程で、歩くと40分、車で10分程だ。平出遺跡は大きいので、平出古墳群は塩尻市立平出博物館を目標にすると解り易い。Map


第3号住居跡復元家屋
4本柱で、軒が地面を離れ壁が発生する原始寄棟造りです。
古代高倉
高床式住居です。
第1号墳
第2号墳
直径22m高さ3mの円墳です。
第2号墳石室
長さ8mの横穴式石室です。
第3号墳
草木に覆われ、見た目は古墳と解らない。第1,2号墳と保存扱いが大きく違う。

前画面に戻る